
>古屋国家公安委員長は9日の閣議後の定例記者会見で、3Dプリント銃とみられる銃が見つかった事件について「ルール上の問題、法制上の問題も含めて対応していく必要がある」と述べ、3Dプリンターの販売時のルール作りや法規制を検討する考えを示した。
ハードをいくら規制しても使い方しだいでどうにでもなることはわかっていたでしょうに??
こんな対応しかできないから日本からは革新的な製品が生まれてこないんですよね( ̄_ ̄ i)購入時の身分書提示やユーザー登録などの厳格化ぐらいでいいでしょうに・・・・
コメントをお書きください